2018年3月19日月曜日

Street View events サンプルをモディファイ

Google Maps APIの Street View events サンプルを少しだけモディファイし、URLクエリパラメータで経度緯度を指定可能にしてみました。指定した緯度経度に最も近い360度写真を表示します。下記のように埋め込むとPano IDが長いので一部しか見えません。※別窓で開く

SVtpでpanorama ID が変わるという話題が有ったのでその確認用です。


下記はJavaScript APIを使ってIDを指定して埋め込みました。同じ画像のはずです。


2018年3月16日金曜日

LGCにログイン出来ない

色々とトラブル続きのLGCだけど、今朝はログイン出来ない。Chrome、Firefoxとブラウザを変えて見てもダメです。アバターをクリックするとアカウントの選択画面に移動しますが、選択してもLGCのトップページが表示されるだけでアバターも設定されません。

そのうちに直るかとは思うけど、ひょっとしてアカウント削除されたの?

↓これかな? 

Known Issue: Technical Difficulties in Connect - 3/15/18

再読してみると内容が更新されています。現時点の不具合確認状況です。ログイン出来ないが追加されたみたい。下記は日本語翻訳の一部引用です。[2018/03/16 6:00]

我々としては、以下に限定されないが、ローカルガイドを含むからの報告を受けています:

  • ローカルガイドのポイント
  • ミートアップ
  • Googleマップのレビューとバッジ
  • ローカルガイドConnectにサインインできません

あれ? タイトルが変わった。LGCだけじゃないみたいだ。[2018/03/16 06:15]

Known Issue: Google Maps - 3/15/18

今はログイン可能、復旧してます。もう大丈夫なのかな?[2018/03/16 07:09]

--

解決しました。[2018/03/16 12:38]

Re: Known Issue: Google Maps - 3/15/18


2018年3月14日水曜日

ストリートビューの青線で落書き

消されるのが先か、ニュースになるのが先かどっちだろうね。
GPSロガーのログでマップに軌跡を描くには有ったけど、それと同等と考えて良いのかどうだろうか?私有地ならばともかく、あちこちこんなのばかりになれば迷惑だよね。

Googleマップにしかけられた「いたずら」と同じレベルだと思う。サービス停止にならなければいいけど。

20180314_pota20180320_del

[p.s. 2018/03/20] 一部を残して大半は削除されたようです。


下記参照 ※ヘルプより該当箇所を引用しました。

LGCが読めない

ローカルガイドコネクトがリニューアルしたけど、本文が読めません。念の為、ブラウザをFirefoxに変えてみたけど同じく読めません。Googleだからよくある事、しばらく待てば読めるようになることでしょう。・・・と思ったら、戻っちゃった。試行中?

20180314_lgc_new

2018年3月4日日曜日

PhotoSphere 表示回数トップ10 (2018/03/04)

前回(2017/2/1)からほぼ1月経ったので、再度表示回数の変動を調査

  1. JR博多シティ 光の街博多
    2,040,347 => 2,056,306 => 2,070,375
  2. 曲渕ダム
    1,178,878 => 1,208,662 => 1,214,079
  3. 福岡ヤフオク!ドーム
    791,887 => 846,095 => 938,887
  4. 阿蘇くまもと空港・展望デッキ
    665,487 =>727,319 => 789,421
  5. 那珂川河畔
    558,553 => 564,340 => 576,999
  6. 角島・夢ケ崎
    572,309 => 574,056 => 575,832
  7. 通潤橋
    536,268 => 536,312 => 536,337
  8. 菖蒲橋
    494,155 => 495,270 => 495,581
  9. 観音の滝
    471,860 => 472,078 => 472,191
  10. 福博であい橋
    ? => 334,563 => 429,591
  11. 富士しゃくなげ湖
    338,598 => 338,744 => 338,840

5位と6位が入れ替わりました。10位のであい橋のカウントアップ数が多いけど、これは前回の表示値がおかしかった影響でしょう。

総閲覧数は 23,919,436 => 24,767,520 => 25,479,084、約2.87% UP

1位の博多駅は +6.8%、+14,069、1日当たり469回程閲覧されたことになります。前回よりも増加率が減りました。

2018年2月24日土曜日

秋田犬目線でストリートビュー

秋田犬の背中にカメラを乗せてストリートビューを撮影とのニュースを見てググってみました。犬の背中にGoProの文字が見えますが、撮影はリコー製のカメラらしい。


2018年2月1日木曜日

PhotoSphere 表示回数トップ10 (2018/02//01)

前回(2017/12/31)から1月経ったので、再度表示回数の変動を調査

  1. JR博多シティ 光の街博多
    2,040,347 => 2,056,306
  2. 曲渕ダム
    1,178,878 => 1,208,662
  3. 福岡ヤフオク!ドーム
    791,887 => 846,095
  4. 阿蘇くまもと空港・展望デッキ
    665,487 =>727,319
  5. 角島・夢ケ崎
    572,309 => 574,056
  6. 那珂川河畔
    558,553 => 564,340
  7. 通潤橋
    536,268 => 536,312
  8. 菖蒲橋
    494,155 => 495,270
  9. 観音の滝
    471,860 => 472,078
  10. 福博であい橋
    ? => 334,563
  11. 富士しゃくなげ湖
    338,598 => 338,744

圏外から10位にランクアップと思ったら、閲覧数と順番が一致していません。

総閲覧数は 23,919,436 => 24,767,520、約3.5% UP

1位の博多駅は +7.8%、+15,959、1日当たり530回程閲覧されたことになります。