ラベル France の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル France の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年12月22日土曜日

Les deux garçons

Googleマップで見ると、「Brasserie Les Deux Garçons」で載ってます。フランス語の翻訳では「2 人の男の子の醸造所」となるので変な名前だなと思い、更に検索して見ました。Brasserie(ブラッスリー)とはビストロよりもカジュアルで大衆的な居酒屋との事です。Garçons(ギャルソン)は給仕の意味で、この店を購入した二人の給仕に由来しているとの事です。1792年創業のお店でポール・セザンヌ他著名人が多く訪れたそうです。この店で珈琲か何かを飲んだけど、何だったか記憶に有りません。右の写真は近くに有った善良王ルネの噴水です。Fontaine Du Roi René を見てみると、下の方から水が出るようです。flickrに水が出ている動画が有りました。

エクス・アン・プロヴァンスのロトンド大噴水とセザンヌ像

エクス・アン・プロヴァンスのロトンド大噴水と近くにあるセザンヌ像です。セザンヌ像はGoogleマップで見つからないので、取りあえずPOIにリンク。

Gordes フランスの最も美しい村

フランスの最も美しい村に選ばれたゴルドです。少し離れた場所に Town View Point Gordes がありゴルドを一望出来ます。バスの駐車も可能なので多くの観光客がここからの美しい景色を眺めています。




ゴルドの中心部です。Chapelle Des Pénitents BlancsLe Miel Peyron、4つ目はちょっと入り込んだ路地です。4枚目はGoogleマップで見つからないので、近くのストリートビューにリンクしています。

2018年12月15日土曜日

昼間のカフェ「 Le Café Van Gogh」

ゴッホの「夜のカフェテラス」のモデルになったカフェ Le Café Van Gogh です。通りは狭いし、人は多いので写真が撮りにくい場所にあります。




Googleのストリートビューから、上記右側と同じようなアングルを下記に埋め込みました。

アルルの跳ね橋(ラングロワの橋)

フィンセント・ファン・ゴッホが描いた橋は現存しないので、別の場所に再現したアルルの跳ね橋です。ラングロウの橋の近くには原画のパネルが設置されています。

アルルの跳ね橋(Le Pont de l'Anglois)

近くに「アルルの跳ね橋」の原画が掲げられてます


ローカルガイド Wilfried Pinsdorf さんの360度写真から同じアングルを下記に貼り付けました。

2018年12月13日木曜日

ニースのパノラマ風景

ニースのエンジェル湾を城の丘から見学です。ここへはプロムナード・デ・ザングレ(Promenade des Anglais)からミニトレインに乗って登って来れます。途中はヘッドホンで日本語の観光案内を聴きながら市内観光です。丘の上で約10分間の休憩があり、ここは眼下の旧市街とコートダジュールの海が綺麗に見渡せるフォトスポットです。

Panoramic view of Angel Bay

Baie des Anges, Nice, Cote d'Azur, France

ニース旧市街petit train de Nice,


下記はローカルガイド  Antti Iiskola さんの360度写真から同じアングルを埋め込みました。

Monte Carlo Circuit - Grand Hotel Hairpin

F1モナコグランプリの市街地コースに有るヘアピンカーブです。このカーブの前に有るホテルの旧名称から、通称「ロウズ・ヘアピン」と呼ばれています。この坂道を歩いてカジノの方に登って行ったですが、その時は気付かずに帰り道の石段で見下ろした時に、見たことがあるカーブだなと気付いた次第です。レース開催直前だったので、ガードレールにはタイヤバリアが設置されていました。最近、F1は地上波での放送が無いので見なくなりましたね。

Panoramioに投稿していた写真がGoogleマップに転送されたので、久しぶりに見てみました。2011年5月にCasio EX-H20Gで撮影です。

ロウズ・ヘアピンの写真

Grand Hotel Hairpin (Loews Hairpin), ロウズヘアピン 旧Panoramioの写真

Googleのストリートビューから、上記と同じようなアングルを下記に埋め込みました。360度見回せるのでここを歩いた当時の記憶が蘇ります。




最後にオマケでミラーに映ったカジノの写真です。左側は仮設の観客席。

ミラーに映ったカジノの写真

もうひとつ、バスの車窓で見かけたF1カーのモニュメント

F1カーのモニュメント