ラベル Street View App. の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Street View App. の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年7月27日土曜日

SVAでリスティングを変更のテスト

テスト用画像 リスティング名:西公園
西公園の画像リンク
もみじ谷の画像リンク
さくら谷の画像リンク



SVA 2.0.0.250940868 で「マップのリスティングを選択」した時の画面

投稿画像の位置情報から近くのリスティング候補がリストされ、そこまでの離隔距離が表示される。


SVA 2.0.0.257517656 で「マップのリスティングを選択」した時の画面



最初は「検索画面がありません」となる。検索欄に入力すれば候補が表示されるが離隔距離は分からない。

2019年7月24日水曜日

SVA:Version:2.0.0.257517656

ストリートビューアプリ:Version:2.0.0.257517656

未だ届いていないけど、メニューの件は直ったかな?

 Google Play
Google Play

Apkmirror
APKMirror

2019年4月19日金曜日

Google SVA 2.0.0.243870593

Googleストリートビューを 2.0.0.243870593 にアップデートしました。
複数のバグを修正し、他の改善も行いました

立て続けてバージョンアップされたみたい。すべての不具合が修正され、新たな不具合が無いことを望みます。念の為に、アンインストールし、再度インストールを実施。

50枚の画像のインポートを試してみると、1回目に1組、2回目は2組の重複と欠落が生じました。相変わらずこのインポート不具合は解消されていません。10枚程度でも発生するのでインポートの際は重複確認が必要です。今回の確認は写真の保存場所を初期値のアプリ内で行いました。


2018年12月7日金曜日

ストリートビューアプリの写真の保存場所

「Street View App. for Android 2.0.0.218515229」の写真の保存場所についてです。以前のバージョンから使っているユーザーだとインポートの画面で下記のような設定になっていませんか? ※後述する「アプリ内」設定だとこのメッセージは出ません。

20181207_panoramas

この表示の場合はインポートしてもpanoramasフォルダに保存されません。今後このメッセージを表示しないにチェックしていた場合はアプリの設定画面で確認可能です。ストリートビューアプリの設定画面では下記のようにフォルダー名のみになっています。
※以前のバージョンではこの状態でもpanoramasフォルダに保存されていました。

20181207083649

この時はその行をタップすると下記のような設定画面が現れます。

20181207_pano

場所の選択をタップし、保存するホルダーを選択し下記のようなパス付に変更してください。もしくは各自の判断でアプリ内を選んでください。

20181207_place

パスが付いていないと、インポートしてもpanoramasホルダーに保存されません。パス付に変更すると、最初の画面も下記のようにパス付の表記に変わります。

20181207_path

SVAの設定画面は「写真の保存場所」から「写真と動画の保存場所」の表記に変わります。各自の必要に応じて、アップロード後に削除するかを選択出来ます。アプリ内を選択した場合はこの削除の選択は出来ません。

パス名が付いていない場合は設定に関わらずインポートした画像が保存されないので「アプリ内」の動作になっていたようです。

今のSVAのバージョンではコンパス関係のバグが有るため近日中に更新される思いますが、パスが付いていないと、次期バージョンでも設定したつもりと異なる設定になっているかも知れません。保存場所をアプリ内に設定しての運用をしていないので、動作については未確認です。

認定フォトグラファーの方は下記でこの関係の投稿を参照可能です。※限定アクセス

Can you loook or delete "Files saved in SV app"

インストール直後に保存場所が「アプリ内」になった方も居るようなので、端末のメモリ残量などにより変わるのかも知れません。