ラベル Distorts の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Distorts の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月3日水曜日

GIMP 渦巻と吸い込みを使った天底(Nadir)処理

インドアビューのPhotoSphereを見ていると、周りから中心に向かって絞り込んだような天底の画像処理を見かけます。あれと同様な画像処理をGIMPでやってみました。

事前処理としてG'MICで極座標変換をしておきます。

最初に処理したい範囲を自由選択等で選択します。次にツールバーで「フィルタ → 変形 → 渦巻と吸い込み」を使います。渦の方向値をゼロとすると真っ直ぐ中心に向かって吸い込みが出来ます。吸い込む量と半径は最大とします。

天底はスタンプで処理可能ですが、床の模様等に因ってはかなり面倒なので、手抜きしたい時には手軽な方法です。

20161128_渦巻

20161128_渦巻2

20161128_before

20161128_after


この記事はずいぶん前に書いていたのですが、投稿するのを忘れていました。


[p.s. 2017/08/24] 画像編集後に回転出来なくなる方へ
安定版のGIMP 2.8.22を使うと、GPano(Photo Sphere XMP メタデータ)が欠落します。GIMP開発版ではGPanoも保存されます。開発版のGIMPを使用するか、編集後にGPanoを付加してください。

参照:How to add mandatory Photo Sphere meta data to an equirectangular image


[p.s. 2017/09/25] コメントを頂くのはありがたいのですが・・・

いとうべっくさんへ、ご期待した返答では無かったのかも知れませんが、一ヶ月も経つのに何の返事も無いのは何なんでしょうね? 解決した等の一言の返事も頂けないのは別のサイトでご指導を得たからなのでしょうか?

べっくさんのGoogleマップへの投稿を見てみると、すでに解決はしているようです。

Googleマップヘルプフォーラムへの投稿を読んでみると、あなたは 教えて君 ですね。