2019年7月10日水曜日

GetGpsInfo 画像位置情報取得ツール

Googleマップ APIの仕様変更でこれまで使ってたものは使えなくなってしまいました。ジオタグが書かれた画像をGoogleマップで位置表示し、マウス操作でその位置を変更出来る便利な代替ソフトを探していました。APIキーを任意に設定可能にしてくれれば、各自でAPIキーを取得し使えるようになるのになと思っていたら、そんな便利なソフトウェアが有りました。

各自でAPIキーを取得後に「設定」で書き込みます。これで地図種別をOpenStreetMap、地理院地図、Googleマップと切り替えて表示出来るようになります。ピンをクリックするとExif情報が表示され、GPSImgDirectionの値が有れば撮影方向として表示されます。

各自が取得したAPIキーを設定

地図種別選択のドロップダウンメニュー
マーカーの設定で撮影方向が矢印表示されるようになります
ファイルリストで画像ファイルを選択し直すと、地図が初期値の市街地図に戻るので使い辛いと思ったけど、最初から複数の画像ファイルを選択しておけば一覧出来るので使い易いです。

複数の画像を選択すると地図上で撮影方向が分かるしサムネイルも見れます

GeoSetterの新バージョンでも同じようにAPIキーを設定できるようになると良いな!

p.s. 検索していたら下記を見付けました。やってみてませんが、自分のAPIキーを使えるみたい。




V2.3.0で下記が変更、Googleマップの地図種別が固定出来るのが便利!
・Googleマップ上のMapTypeControlを非表示化し、地図種別として4種類(地図/地図・地形/航空写真/航空写真・ラベル)追加して選択状態も保存






2019年6月28日金曜日

五ケ山ダム(PlaceID: ChIJRY0qoU-8QTUR0amK4t5Sn04)が無くなりました

確か昨日まで有ったのに先ほど見てみると、Googleマップから五ケ山ダムが無くなってます。そしてまた別の五ケ山ダムが作られているようです。一応フィードバッグをしましたけど・・・。LGCに投稿しても復活しないだろうね。

[p.s. 2019/07/05] この件をLGCに投稿していたら、元のPlaceIDで復旧しました。\(^o^)/

2019年6月20日木曜日

SVA Ver.2.0.0.252821521 の変更点

Street View App Version 2.0.0.252821521(Android)にバージョンアップしてみると、以前あった3点メニュー「」が無くなったことに気付きました。
360度写真を見るためのビューモード時に画面右上に表示される3点メニュー「」です。
Ver.2.0.0.250940868  /  Ver.2.0.0.252821521

  このメニューには4つの項目があります。この中の「写真を移動して結合(Move and connect photos)」の操作が実行出来なくなりました。この機能は表示している360度写真の周囲100m圏内の写真と結合することが可能です。リスティングが異なっていても、100m圏内の写真を選択可能でした。これが無くなったのはバグもしくは仕様変更なのかは不明です。
2 dot menu / English / 日本語
100m圏内に、付近の写真が撮影された場所はありません。
There are no nearby photos within 100 meters.

新旧どちらのバージョンでも、360度写真の画面を長押しするとメッセージが表示されます。「360°写真を結合するには、プロフィールで写真を選び、メニューで[360°写真を結合]を選択します。/ To connect you 360 photos, select photos in your profile and choose “Connect 360 photos” from the menu.」と表示されますが、この方法では複数のリスティングの写真を同時に選択することが出来ません。
写真が単独の時だけ「Select all」で複数選択可能
リスティング付けしていると、グレーアウトして同時には選択出来ない



この件、LGC(ローカルガイドコネクト)に投稿しています。

Street View App Version 2.0.0.252821521(Android)について


2019年6月16日日曜日

桧原運動公園でテスト撮影

自作パノラマ雲台の仰角回転部分を少し改良したのでテスト撮影。天底は編集無しだけど割と良い感じに写ってます。L型金具の強度が足らず、多少スマホが傾いた状態で撮影してみたけど、影響は差ほど出ていない。金具は次回交換予定。

GIMP 2.10.12 & G’MIC 2.6.5

2019/06/12にGIMP 2.10.12がリリースされていたのでバージョンアップ、G'MICも2.6.5に更新しました。


2019年5月31日金曜日

ローカルガイド コネクトのメニュー

いつの間にかLGCのサイドメニューに「Googleマップ」と「自分の投稿」が追加されてます。拡大表示で見ているとサイドメニューの下の方は見えていないので、いつ増えたのかは不明です。



2019年5月12日日曜日

360°写真のサムネイルの向き

大分県玖珠郡九重町長者原で撮影した360度写真です。三俣山を中心に撮影しましたが、アップロード時に「平治号の銅像」と言うリスティングが出来ていることに気付いたので、そこにリスティングを付けました。



PoseHeadingDegreesは三俣山方向なので、下記のようなサムネイルを期待しましたが、真反対の平治号の銅像を中心としたサムネイルになりました。GoogleのAIはリスティングの内容を把握してサムネイルの向きを合わせたみたいです。
アルバムアーカイブのサムネイル