2020年2月18日火曜日

How to get Panorama ID

Googleマップに投稿した360度写真のPanorama ID(Pano ID)を得る方法です。今日現在起きているバグの為に、黒い画面もしくは別の写真が表示されていても取得可能です。

1.PCのブラウザで該当サムネイルを選択します。黒い画面もしくは他の画面が表示されていても気にしないでください。もちろん正しい写真が表示されている場合も同様です。
Choose a thumbnail

2.「」 で「画像を共有または埋め込む」をクリックします。
Share or embed image
 3.「地図を埋め込む」をクリックします。
Embed a map
 4.「HTMLをコピー」をクリック。この時に別の写真が表示されていても構いません。
COPY HTML
 5.メモ帳等に貼り付けてください。
Paste on notepad
 6.「!1s」と「!2m」の間にPanorama IDは有ります。
The panorama ID can be found between the !1s and !2m. 
7.Panorama IDの利用方法はあなた次第です。ユニークなIDなので、代替機能で近くの写真を表示しません。例えば「これ」が正しく表示されたら、今回の不具合が解消されたことが分かります。

https://www.google.com/maps/@?api=1&map_action=pano&pano=CAoSLEFGMVFpcE5ZUjhEV2dVMmhpZ0FiTU9DQnBFSndrZktTaWZOS2V6Q0owTWFY
参照

2020年1月30日木曜日

Panorama IDを指定してストリートビューを表示する方法

いつもググってるので、メモ

参照元

要点のみ
下記urlに続けて panorama IDを追加すれば表示されます。
https://www.google.com/maps/@?api=1&map_action=pano&pano=

表示例:旧福岡県公会堂貴賓館

オプション「&heading=」で向きを追加可能など詳細は参照元へ
※Googleマップのオプション「画像を共有または埋め込む」を使う方が簡単です。

panorama IDの取得は 「Street View Events」 辺りを参照

別の方法:Googleマップのサムネイルを選択し、右側の画像の「」から「画像を共有または埋め込む」を選択する。更に「地図を埋め込む」をクリックし、「HTMLをコピー」する。エディター等にペーストし、「!1s」と「!2m」の間の64文字を取り出す。

2020年1月25日土曜日

Google マップ拒否済みが2枚発生、更に2枚拒否増加

先日まで問題なく表示されていたと思うけど、先ほど確認してみると太宰府歴史スポーツ公園の2枚が「Googleマップ拒否済み」になってました。自動モデレーションシステムの改良は7回目も失敗です。間違って拒否する一方で、本来拒否済みにすべき写真が承認されている現システムは駄目です!
AIじゃない、無能di (@_@) 一部削除されたのでリンク更新



青丸が表示されるようになりましたけど、一部はゴーストみたいでペグマンをドロップしても別の写真が表示されます。


8th update で更に拒否済みが2枚増えました。代わりに以前拒否になっていた筑紫耶馬渓の1枚が復活しました。
見付かったのは桧原運動公園の2枚です。内1枚は2019年2月にアップロードしたものなので、結合の再編集を行った際に拒否されたみたいです。
復活! (桧原運動公園-7)


まだ拒否済み(桧原運動公園-44)



2020/01/31 太宰府歴史スポーツ公園の1枚が復活。結合してるが、青丸は未だ無い
2020/02/03 上記の青丸が復活
2020/03/22 太宰府歴史スポーツ公園の2枚目が復活。結合はOUTのみ、INは未だ
2020/03/22 桧原運動公園が復活


太宰府歴史スポーツ公園
桧原運動公園
桧原運動公園

2019年12月17日火曜日

福岡城藤棚休憩所

舞鶴公園の地図を見ていると、福岡城藤棚休憩所(ChIJwZTZu6CTQTURkU2HtBgwvBw)のリスティングが出来ていることに気付きました。以前は「藤棚」で登録が有ったのですが、いつの間にか削除された場所です。舞鶴公園に変更していた360度写真のリスティングをここに変更しました。今度は消えないかな?

2019年12月1日日曜日

投稿したストリートビューの位置情報が書き換えられる

福岡城 裏御門跡に投稿した360度写真の位置情報が勝手に書き換えられます。写真を削除して投稿し直してもしばらくすると間違った場所に移動されてしまいます。間違った場所とは多分以前に福岡城 裏御門跡の場所として登録されていた位置のようです。

投稿直後の様子

しばらくすると移動してしまいます

何度やっても同じなので裏御門跡を止めて福岡城跡のリスティングで投稿してみます。12月1日19:30時点で上の投稿直後と同じ位置になってます。
12月1日夜には別の位置だけど2枚とも同じ位置にワープしました。サムネイルをクリックすると同じ場所でくるくると向きだけ変わります。この状態だと経験上位置を移動しても動いてくれません。
12月1日夜 北西に移動しました
12月2日朝、今度はリスティング無しで投稿してみます。投稿直後の位置はもちろん合ってます。
12月2日朝 投稿直後、リスティング無しなので不明なお店です


12月2日夜、今のところワープしません。原因はやはりリスティング付け? しばらく放置してみます。

12月3日朝、今のところワープしません。不明なお店(Unknown place)でも結合可能なので結合してみました。それとSVAでアップロードした際にプロフィールタブに1枚多く表示される写真を削除しました。※この画像はサムネイルだけで表示不可能な写真です。

12月3日昼、埋め込みでは下記の様に結合が反映しています。ワープは有りません。


12月4日朝、PCのブラウザで見ても結合されました。

12月14日夕方、位置の変化が無いので「福岡城 裏御門跡」にリスティング付け。青丸は以前として表示されないままです。別途、「桧原運動公園」の一部が移動させられているので、リスティングを住所に変更して様子見。※誰かググってるのかな? この記事の閲覧が増えてる。

12月17日午後、「福岡城 裏御門跡」の位置情報は書き換えが起きなくなったようです。

2019年11月23日土曜日

Googleマップ拒否済み 筑紫耶馬渓

筑紫耶馬渓(釣垂峡)の3枚中の1枚がGoogleマップ拒否済みになってました。panoramaIDを調べて下記の様に埋め込みは可能だけど、画面左上の「Googleマップで見る」のリンクでは他人の写真が開いてしまいます。2019年05月27日の投稿ですが、最近の拒否済み不具合と同じなのかな?
PanoramaID: CAoSLEFGMVFpcE5BOHlMa0NkVkJQbGljNWN0WFBLRjh6LUttbW84UEFaQm1yLWgy

※2020/01/25 承認済みに戻りました。結合はまだ復旧してません。
※2020/01/29 結合も復旧しました。
※2020/01/31 青丸も復旧






下記は表示可能な方の画像です。こちら側からの結合が無くなってるのでGoogleマップから上記の画像に辿り着く事が出来ない状態です。


Issue Tracker 解決したのかな? 取りあえず数日待ってみよう!

Issue update: Panos inaccurately being rejected に載りました。

12月12日夕方、この件は解決しそうにないので、拒否済みの1枚のリスティングを「那珂川市大字一ノ瀬」に変更してみます。※参照
12月17日午後、リスティングの変更では再審査されないようなので戻します。

2019年9月5日木曜日

「CamScanner」にマルウェア混入

有害なアプリのアンインストール
「CamScanner」は有害である可能性があるとの事。マルウエア混入が発覚したらしい。
スマホの画面をタップしたらアンインストールされてしまった。有料の完全版には危険性が無いらしいけど、無料版が入っていないと完全版は使えない。既にデベロッパーが修正版をAPKMirrorに公開しているらしいけど、対策済みならば早くPlayストアに公開して欲しい。数少ない購入アプリです。